アイアンクラフト じんぱち

主に鉄を使って、オリジナルデザインのガーデンアイテムやインテリアグッズ、家具などを制作しています。制作日記や日々の出来事など独自の視点で切り取ります。

【キャンドルと暮らす】

【キャンドルと暮らす】


昼と、夜の長さも逆転しはじめて
だんだんと秋の訪れを感じるこのごろ。
静かな夜を楽しむ時にあるとうれしいモノ。

先日スタッフが行ってきた「浜名湖アートクラフトフェア」で出会ったというキャンドル、
富士宮のキャンドル作家さん「notte」さんのキャンドル。
実際のくるみを型にパームヤシのキャンドルで作られています。
自然の原材料のパームヤシは、パラフィンから作るろうそくに比べて作るのに手間もかかりますが、
とても自然な甘い香りが漂います。


【キャンドルと暮らす】



【キャンドルと暮らす】



【キャンドルと暮らす】



***********************************************
キャンドルの灯りのゆらめきには『1/fゆらぎ』
『1/fゆらぎ』は心臓の鼓動と同じリズムなのでリラックスできるそうです。
他にも星のまたたき、波、小川のせせらぎ、そよ風など、
リラックスできる自然現象に見られるリズムに含まれています。

■マイナスイオンが発生して疲労感、不眠、ストレスの解消効果
■キャンドルが燃焼する時に発生する微量の水分からマイナスイオンが部屋中に広がります。
20000個/cmといわれており、
滝から放出される3500~5000個/cmを大きく上回るそうです。
炎には、空間を浄化し、生命力や波動を高めてくれるパワーがあるそうです。
(notteさんのブログより)
***********************************************

これからの時期人気がでてくるキャンドルスタンドにあわせて、インテリアで楽しんでみてはいかがでしょう?



【キャンドルと暮らす】







【キャンドルと暮らす】

【キャンドルと暮らす】


アイアンクラフト&ガーデンデザイン じんぱち
⚪️MAISAKAギャラリー
〒431−0212
静岡県浜松市西区舞阪町長十新田82
TEL / FAX 053-596-3860
email info@jin8.net


同じカテゴリー(アイアン)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【キャンドルと暮らす】
    コメント(0)