アイアンクラフト じんぱち

主に鉄を使って、オリジナルデザインのガーデンアイテムやインテリアグッズ、家具などを制作しています。制作日記や日々の出来事など独自の視点で切り取ります。

【アイアンワークショップの魅力って?】

【アイアンワークショップの魅力って?】



今週末 21日(日)開催のアイアンワークショップ。
スタッフの私が言うのもなんですが、本当におもしろいんです。
今日は、以前に参加されたお客様から寄せられた声をおかりして、アイアンワークショップの魅力を紹介させてくださいね。
   
   
★ 子供と3人で参加しましたが、わかりやすく丁寧に説明していただき、楽しく出来ました。
   
そうなんです。アイアンワークショップは小学1年生からご参加いただけるんです。
最初は火花にビックリするお子さんもいらっしゃいますが、みんなすぐに慣れてしまって、すごい集中力で作業していきます。
   
大人のみなさんも「火花が体にあたったら熱い」って思ってらっしゃるでしょ?
あれ、実は自分のところに飛んできた火花は、既に熱くなくなっているんです。
だから、お子さんでも出来ちゃうんですね。
   
   
★ スタッフの方が親切に根気よくお付合いいただけたのが、大変よかったです。
   
アイアンワークショップは、お客様一人に対してスタッフが一人、必ずお付きします。
練習から本番の制作まで、お客様にあった作業方法をアドバイスしながら進めていきますので、安心してご参加くださいませ。
   
   
★ 「少し不格好かな」と思いましたが、自分で作った物は愛着が湧きますね。
   
この感想は参加された方の多くがおっしゃられます。
自分で作ったものは、どうしても少し不格好になりがち。
でも、市販品にはない、自分でデザインを考えたことや、作業した時間などいろいろな価値が加わって、とっても愛着が湧くんです。
それに、不格好に思えるところも、実はそれがアジなんです。
プロでは出せないアジ。やっぱりあるんですよ。
   
   
★ 初めての体験づくしで、とても楽しかったです。自分の手で作りあげた達成感は最高でした。
   
DIYがご趣味で、鉄以外の材料の加工はお手の物! って方は多いと思います。
でも、鉄の加工は初めて、って方がほとんど。
そのくらい鉄を自分の思った形に切っていくことや、鉄と鉄を溶接でくっつける、なんてことは日常では味わえないんです。
ご一緒に、この達成感を味わいませんか?
   
   
★ とても素敵な場所で楽しい体験が出来ました。また参加したいです。
   
溶接体験ができる場所は、全国でもあまり多くはありません。
しかも、鉄工場やワークショップ専門の場所ではなく、プロのアイアン作家と一緒に制作ができる場所は、ほとんどないと思います。
みなさんにより楽しんでいただけるよう、スペース作りにもこだわっていますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
   
   
   
5月21日(日)のアイアンワークショップは、まだ空きがございます。
当日受付もいたしますが、予約優先制とさせていただきますので、事前にご予約されることをお勧めいたします。
   
日 程 : 2017年5月21日(日)  
     ① 10:00 〜 11:30   
     ② 13:00 〜 14:30  
     ③ 15:00 〜 16:30
  
場所 : じんぱちISAJI FACTORY
    静岡県浜松市西区伊左地町8177-1 
   
定 員 : 各回2組
   
内容 : ガーデンピック、ハンギングベル、イニシャルフック
   
参加費:2,000円(税込)
   
ご予約: ご予約フォーム
     http://www.jin8.net/reserve.html 
     電話:053-523-8767
     mail : info@jin8.net
   
   
さらに詳しい情報は、溶接ワークショップのページをご覧くださいませ。
http://www.jin8.net/iron_workshop.html
   
(じんぱちstaff)





【アイアンワークショップの魅力って?】

【アイアンワークショップの魅力って?】


アイアンクラフト&ガーデンデザイン じんぱち
⚪️ISAJI ギャラリー
〒431−1111
静岡県浜松市西区伊左地町8177-1
TEL / FAX 053-523-8767
email info@jin8.net


同じカテゴリー(アイアン)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【アイアンワークショップの魅力って?】
    コメント(0)